613件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-02-08 令和 5年 2月 8日環境・農水常任委員会-02月08日-01号

まず、1回目では木の製品の貸出しを、幼保中心とした各施設に行いまして、そこで幼稚園の先生、保育園の先生を集め、その木のおもちゃの遊び方をはじめ、木を使うことの意義を子供たちに伝えていただく教え方や、その趣旨などを講座で説明させていただきました。1回目は20名ほど参加していただきました。  

広島県議会 2023-01-19 2023-01-19 令和5年文教委員会 本文

先ほど言いましたように、働くところで詰まったときに、忙しい職場だったら、何でできないのだとなってしまうのではなくて、相談を受けるとか、丁寧にすることによって、より効果や効率が上がったりしますので、例えば校内に位置づけるとか、一緒になって教える方をつけるとか、そうしたサポートができる人なども大切だと思います。

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会環境文教委員会-10月06日-01号

テストでこういう採点をしているということは、授業でも多分そういう教え方になっているんだろうな。そういう考える力や何かというものを評価してくれなければ、子供たちだってそこの部分は伸びないと思うんです。この学校やこの先生がいけないというわけじゃなくて、そういった方がいるということは、ほかに県内にだっていると思うんです。

富山県議会 2022-03-23 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-03-23

本当かなと思ったのですが、マーケティングの教え方ということもあって、今や高校生はSNSやインターネットというデジタルツールを日々活用しておりますから、そういったものを使いながら自ら企画提案して、マーケットで実験するといったこともやれるということで、生徒のモチベーションが大きく変わっていくのだという話が載っておりました。  

栃木県議会 2022-03-15 令和 4年 3月予算特別委員会(令和3年度)-03月15日-01号

探究型学習で育てられた世代ではない教員には、STEAM教育の理念や目指すところ、教え方技術など、十分な時間を取って会得できるようにしてほしいと思います。  これから学ぶ生徒たちは、真っさらな状態から砂に水がしみ込むように新しい教育を吸収してくれると思いますが、むしろ教える側の理解・意識こそが今後のSTEAM教育の成功の鍵を握っているのではないかと考えます。  

奈良県議会 2022-03-03 03月03日-02号

VUCA(ブーカ)時代と言われる今、教育学者のデューイが述べている「昨日の教え方で今日教えれば、子どもの明日を奪う」という言葉が、改めて私に問われていると思っております。県教育委員会では、来年度の県立学校入学生から電子黒板を導入し、高等学校では個人所有の端末と合わせて授業に活用することで、チョーク・アンド・トークと呼ばれる授業から対話・探求型の授業に転換を図ることとしました。 

群馬県議会 2022-02-28 令和 4年 第1回 定例会-02月28日-04号

数学の苦手だった子が3回連続満点を取った、どういうふうに学校教え方を変えたんでしょうかと、そういう感謝の電話だったというんです。これは1つの考え方を示唆していると思います。  やり方は多々あると思いますけれども、子どもたちの学びやすさに心を砕くことが大切、それは先ほど教育長が言われた子どもたちに寄り添うということにも通ずるというふうに思います。

福井県議会 2022-02-21 令和4年第420回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-02-21

ただ、主権者教育に関しましては、教員が自らの政治的意見生徒に向かって発言できないということがあり、教え方に難しさがあります。これまでの選挙などにおいても、10代に限らず若者の投票率の低さなどが課題として挙げられておりましたが、いかに生徒に興味を持ってもらうかが重要だと考えます。  

滋賀県議会 2022-01-19 令和 4年 1月19日教育改革・ICT推進対策特別委員会−01月19日-01号

◎小川 政策調査課長  ここの規定は、授業として整理していますので、やはり教える方中心にしています。例えば、海外との通信による交流などは、その他ということで、「その他の情報通信技術を日常的に活用した教科等指導」の中で読むことになると思います。 ○加藤誠一 委員長  もう一回説明してください。

佐賀県議会 2021-12-09 令和3年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2021年12月09日

ですから、面接の教え方もしっかり教えなければならないのに、教えるところがないんですね。ここは、中途採用の場合は。  だから、そういうところをしっかりと言っていただくような、ジョブカフェでもしていただくことは必要かなというふうに思っております。必ず履歴書を見て、前の会社とかに問合せしていますよ、本人が分からないうちにしているんです。どういう人材かということも聞いております。  

滋賀県議会 2021-11-08 令和 3年決算特別委員会−11月08日-05号

それから、この問題については、学校先生方教え方がいいのか、悪いのか。子供たち能力があるのか、ないのか。そのほかに理由があるのか。あるとしたら、それは何なのか。家庭の状況なのか。朝食抜きだとかいろいろな案件もありましたけれども、その辺のところは福永教育長になる前からずっと続いてきているので、今の福永教育長思いを少し聞かせてもらいたいです。

栃木県議会 2021-10-06 令和 3年10月経済企業委員会(令和3年度)-10月06日-01号

次に、2地域日本語教室につきましては、日本語教える方の約7割が60代、70代となっております。次世代の人材育成課題となっている状況が見えてきております。  次に、4外国人を雇用している企業につきましては、入社3年後にはこうした外国人日本語能力が向上している一方で、依然として日本語を話すことができない外国人も存在しているようです。  

滋賀県議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会議(第11号~第17号)-09月24日-03号

教えている先生方にも、私の教え方に間違いはなかったと励みになります。そのような思いをさせてあげたいと、ある校長先生は私に申されました。  今までから県教育委員会学力向上に取り組まれていることは承知しております。何もしていないとは言っていないです。しかし、なかなか結果につながらないのであれば、やり方を変えてみることも必要ではないかなと思います。